むくみは医学的に「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれており、女性に多くみられる症状の一つとなっています。立ちっぱなし、座りっぱなしなど一日中同じ姿勢が多くなると、仕事から帰る頃には足がパンパンで靴がきつくなったり靴下の跡がくっきりついてしまったり…なんてことが起こってしまうのです。
心臓は血液を体中に巡らせるポンプ作用の働きがあり、人の体内に流れている血液は静脈を通して水分や栄養分を様々な細胞へ送り届ける役割をしています。そして、細胞内で不必要となった水分が静脈やリンパ管に戻ってきて体内を循環します。その際に、静脈やリンパ管が上手く流れず、本来戻ってくる水分が溜まってしまい、むくみとして現れてしまいます。
・長時間の同じ姿勢(座位、立位)
長時間の同じ姿勢が続くと、血液は重力により足の方に溜まってしまいます。そうすると、静脈の圧が高くなってしまうので戻ってくる水分を受け入れることができなくなってしまいます。デスクワークや事務仕事などの座っている方より、立ち仕事をしている方がむくみやすいのは、このようなことが原因です。
・冷え症や血行不良
足の筋肉の中でも、ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」と呼ばれていて、心臓の次に血液を体に巡らせてくれるポンプ作用の働きがあります。ですので、運動不足によって足の筋肉が衰えてしまうと、ポンプ作用の働きが悪くなってしまうので、水分が溜まりやすくなってしまします。
また、足先まで血液が上手く流れなくなるため、冷え性にもつながってしまいます。
・骨盤のゆがみ
骨盤がゆがんでしまうと、骨盤内血流も悪くなるため、骨盤から下へ流れる血流が悪くなります。それにより、老廃物も溜まりやすくなり、足の筋肉に疲労が蓄積されてしまいます。疲労物質で有名な乳酸も溜まってしまうため、筋肉の柔軟性も落ちてしまいます。
むくみにくい体質にしていくには、ふくらはぎの筋肉を鍛えることが効果的です。そうすると、ポンプ作用の働きが高まり血流も良くなります。
よく耳にする、マッサージやストレッチ、お風呂で温めることも効果があります。マッサージやストレッチはお風呂上がりの体が温まっている状態や、朝一番の体が硬い状態で行うのがオススメです。
また、むくみの解消につながる食べ物もあります。気軽におやつ感覚でも食べられるものとして、「プルーン」があります。
プルーンには塩分を排出するカリウムや、老廃物を排出し新陳代謝を上げて血行を良くするビタミンC、血液の酸化を防ぎ血液循環を促進してくれるビタミンEが含まれています。むくみに効く三大栄養素が全て含まれているので、バッグや職場のデスクにドライフルーツのプルーンを常備しておくのもいいですね。
当院では、体質を変えて痩せやすくする方法として骨盤矯正を取り入れています。なぜ骨盤矯正かといいますと、骨盤は体の土台になっていてお家で言う基礎の部分になってきます。そこが崩れている状態で体にどんな良いことをしても、意味がないと思いませんか?
ですので、当院のメニューには骨盤矯正が組み合わさっていて、体の中から健康に!キレイに!していくことができます。また、脂肪やセルライトによって血管を圧迫してしまい血流を悪くしてしまっている場合もあるので、それらに関してはキャビテーションという超音波で分解していきます。この骨盤矯正とキャビテーションを組み合わせて行っているのは、東北で当院だけとなっております。
詳細はこちら ⇒ 『骨盤矯正のメリット』
詳細はこちら ⇒ 『キャビテーション×骨盤矯正』
お悩み別に見る一覧へ戻る